南八ヶ岳 1989年12月28日(木)
 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21292230.jpg
   ここから登りの始まり。まず、ピッケルを立てて記念撮影。


掃除していたら、古い机の引き出しからカラーポジが見つかりました。
1989年12月に撮影されたもので、フィルムはFUJI RD、カメラは不明(多分この当時のEOSだと思う。AFであったことは間違いない。PENTAXの可能性もある)。
不思議なのは、当時カメラについての知識は皆無だったのに、カラーポジにもかかわらずちゃんと写っていたことです。露出補正はもちろん、何にも考えずにたぶんオートで撮ってたものと思われます。それなのに、空や雪山がアンダーにもならずそれなりに写っていたことは、このカメラの評価測光が大変素晴らしかったという結論になります。うーん、どうなんでしょう。このあたりは謎です。

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_2130125.jpg

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21301829.jpg

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_9342825.jpg

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21303566.jpg
click for enlargement.

画像は1989年南八ヶ岳です。
茅野→渋ノ湯→高見石→白駒→茶臼山→縞枯山の山行で、白駒山荘に1泊しました。カメラ学校の学生さん一行が同宿していたのを思い出します。
零下18度だったのに、部屋には貧弱なこたつと火鉢しかなく、寒かった記憶があります。やたら固くて重たい上、湿り気のある布団に潜り込んで寝ました。電気を消すと自分の手も見えないほどの闇に閉ざされました。

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_23351026.jpg
   目にしみるような1989年の青空。当時「フィルムはポジ」と思いこんでいた。
 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21312819.jpg
氷の結晶。二重ガラス窓にしろよと思った。白駒山荘8300円。click for enlargement.
 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21315057.jpg

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_8305629.jpg

 南八ヶ岳 1989年12月28日(木)_a0022814_21333864.jpg
氷結した白駒池の積雪。  click for enlargement.

1989年は、フリーになったものの、まるで仕事がなく借金ばかりしていた時期で、気分転換のための山登りでした。将来の見通しは暗かったけど、思い詰める性格ではないので、不安はあまり感じていませんでした(感じるべきだった…)。当時だってすでに立派な中年で、若くはありませんでしたが、今振り返ってみると若かったなあ、1989年のオレ…。写真は記録であり記憶であり思い出ですな(一人でしみじみ)。
ぼちぼちスキャンしていこうと思います。
記録がしっかりしているのは、書きとめておいた手帳があるからです。
手帳が記録であったか(笑)

※FUJI RDは、何の略称かご存じの方教えて下さい。
by ONDTP | 2006-04-25 21:33 | SOMTHING NEW
<<  黙って逮捕しなさい!  福知山線 JR脱線事故1周年 >>